JB23のラゲッジスペースには、RVボックスを載せていましたが、デッドスペースが気になったのと、横からアクセスできるようにしたいので、ジャストサイズな下駄を自作してみました。 後部座席を外せばかなり積…
-
-
斜めのスタビリンクを修正したかったが 私のJB23W 10型はモンスタースポーツのハイトアップスプリングによって車高が2cm上がっています。 そのためか本来垂直であるはずのスタビリンクが斜めになってい…
-
アメリカ軍の放出品の弾薬箱(アモ缶)をジョイフル本田というホームセンターで1,450円で購入しました。 これは「7.62mm NATO弾」の「M13リンク」が入っていた弾薬箱で、M60などの給弾に使用…
-
JB23にマッドフラップを付けるただ一つの理由 マッドフラップ(マッドガード)の効果は一般的には次のように言われています: 私がマッドフラップを付けようと思った理由は、4つ目のフェンダー内に泥水が侵入…
-
塩カルの季節がやってまいりましたが皆さんはいかがお過ごしでしょうか。私はジムニーにノックスドールを吹いて防錆処置を施しました。 使用した番手: 今回購入しませんでしたが、700番という無溶剤で匂いの少…
-
JB23のリアのアームレストを外すと収納スペースが増えます。 リアのアームレストの取り外し方は少し面倒。というのも、アームレストは内張りの裏側からビス止めされているので、内張りをはがす必要があるのです…
-
JB23は雨の日に走ると後ろの方からサーという音が結構な音量で聞こえます。あとルーフを叩きつける雨音もうるさい。 この騒音は昔から気になっていて、いつかデッドニングをやろうと思っていたのですが、内張り…
-
車中泊時は車内で煮炊きしていますが、匂いが気になる調理は外でやりたい。かといってテーブルを車載していちいちセットするのは面倒すぎて私のポリシーに反する。 そこで、JB23Wのリアゲートに外テーブルを付…
-
JB23Wで車中泊をしていると内側からバックドアを開けたくなるので、バックドアに内側から開けられるように細工を施しました。 私が使用した物:・エーモン 内張りはがし ポリプロピレン製ソフトタイプ 49…
-
TOYO OPEN COUNTRY ATⅢに履き替えたら感動の連続だった! 5年使用したOpenCountry R/Tから履き替え TOYO OPEN COUNTRY R/Tを5年間(60,000km…