Amazonが初売りセールで最大600ポイントもらえるとのことなので、グラフィックボードを新調しました。
以前からグラフィックボードのファンのベアリングが鳴っていて家中にゴーという音が鳴り響いていたので丁度いいタイミングでした。
これが買った玄人志向GF-GTX1650D6-E4GB/DF2 14,900円のグラフィックボード。GDDR6搭載だしスペックの割に激安です。
最近のグラボってこんなにパッケージデカいのか。かれこれ6年グラボを買っていないので新鮮だった。思い返してみたら、今まで購入したグラボはどれも補助電源不要の省電力モデルばかりだった。今回の補助電源付きのフルサイズ?を買ったのは初めてだ。
やっぱり過剰包装。店に並べた時に目立つようにだろう。たしかにデカい方が強そうな感じがする。
早速PCに組み込む。ドライバーCDは付いていないようなので、NVIDIAのサイトからドライバを落とす。ドライバを落としている途中にWindows10がモニターを検出してくれて、1920×1080で出力されるようになった。一応ドライバもインストールした。
試しにフォトショを開いてみたらjpgを操作するかのように軽快に動作して感動しました。これで年々重くなっているフォトショやイラレに対応できて、仕事が捗りそうです。ただ、CPUが100%を貼りついているのでCPUもアップグレードが必要ですね。それはまた今度。AMDに乗り換えようか検討中です。
何気なくこの記事を書こうと商品ぺージを見たら、値段が13,500円に値下げされている・・・ちょっと待って、新春セールで600ポイントバックのために買ったのに、結果的にポイントを考慮しても800円の損をしてる・・・セールに飛びついちゃダメですね。勉強になりました。
このグラフィックボード、今が買い時かもしれませんよ。
追記:28,800円に値上がりしてる!?ビットコインのマイニングに需要があるのか、ハイエンドグラボをビットコインマイナーが買い占めたせいで品薄になり、ゲーマーがこれくらいのグラボを買い求めているのか・・・最近のグラボは金融商品並みに価格が上下するんですねぇ。