Skip to content
JB23Wのある暮らし

ジムニーオーナーの雑記ブログ

  • ホーム
  • サイトポリシー
  • ホーム
  • サイトポリシー
  • JB23W

    JB23Wのショックの交換。なめてしまったダブルナットを破壊して外す

    2020.11.25 - By Takuya Kobayashi

    JB23Wのフロントのショックアブソーバーは凶悪なダブルナットです。下のナットを薄型スパナで抑えながら、上のナットをメガネで回すのですが、なかなか回らない。浸透潤滑剤を吹いて試みてもダメ。しまいには何…

    Continue Reading
  • JB23W

    ZC71Sのイグニッションコイルの寿命

    2020.11.17 - By Takuya Kobayashi

    突然エンジンの回転が上がらずボコボコと音がしている状態になり、見てみると、左から2番目のイグニッションコイルの寿命でした。 このZC71Sは10年/8万キロ。イグニッションコイルの寿命は10年または8…

    Continue Reading
  • JB23W

    JB23Wでのダブルクラッチのタイミング

    2020.11.13 - By Takuya Kobayashi

    通常のシフトチェンジにニュートラルで一回クラッチを繋げるという工程を挟むのがダブルクラッチ。ジムニーの様にシフトフィールが微妙な車ほど強い恩恵がある。 ジムニーは1,2,3がトラック並みに離れているた…

    Continue Reading
  • JB23W

    必要なヒールアンドトゥと無駄なヒールアンドトゥがあると思う

    2020.11.12 - By Takuya Kobayashi

    街乗りでヒールアンドトゥは不要だという意見は多い。確かに街乗り程度ではどんな乗り方をしても直ちに壊れることは無いわけで。ある意味正しいけどある意味間違ってもいる。この微妙なニュアンスはMT乗りならだれ…

    Continue Reading
  • JB23W

    JB23Wのエアコンのクリーニング

    2020.11.10 - By Takuya Kobayashi

    エアコンのカビ臭がきつくなってきたので、エバポレーターの洗浄とフィルター交換を行いました。 エバポレーターとフィルターは助手席のグローブボックスの裏にあります。内気循環にしておくと分かりやすいと思いま…

    Continue Reading
  • JB23W

    JB23W 10型のリコールが来た!

    2020.11.05 - By Takuya Kobayashi

    SUZUKIからこのような手紙が届きました。 リコールだと!? どうやらフロントのコイルスプリングの塗装があまいので接点の塗装がはがれて早く錆びてしまうとのこと。社外品に変えているので関係ありませんで…

    Continue Reading
  • JB23W

    JB23のリアにExcel-Gを付けてみた

    2020.11.03 - By Takuya Kobayashi

    一応フロントもやりたかったのですが、左のダブルナットを舐めてしまったので、今回はリアのみ交換します。なめたボルトとの戦いは次回ということで。 JB23のショック交換はジャッキアップ不要です。マフラーも…

    Continue Reading

Recent Posts

  • 12月 03, 2023 JB23 ラゲッジスペースの下駄を作る
  • 11月 28, 2023 JB23のスタビを外したら快適になった
  • 11月 23, 2023 実物アモ缶をJB23のスペアタイヤボルトに取り付ける
  • 11月 22, 2023 JB23W 10型に汎用マッドフラップをポン付けする
  • 11月 18, 2023 JB23の防錆処置とフロントフェンダーの外し方

アーカイブ

  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (7)
  • 2023年10月 (4)
  • 2023年8月 (2)
  • 2023年7月 (2)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (2)
  • 2023年4月 (3)
  • 2023年2月 (3)
  • 2023年1月 (2)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (6)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (2)
  • 2022年2月 (4)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (5)
  • 2021年9月 (5)
  • 2021年8月 (9)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (5)
  • 2021年5月 (4)
  • 2021年4月 (8)
  • 2021年3月 (11)
  • 2021年2月 (8)
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (14)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (8)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (3)
  • 2020年7月 (9)
  • 2020年6月 (12)
  • 2020年5月 (9)
  • 2020年4月 (9)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (17)
  • 2020年1月 (12)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (3)
  • 2019年8月 (2)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (7)
  • 2019年5月 (9)
  • 2019年4月 (10)
  • 2019年3月 (15)
  • 2019年2月 (8)
  • 2019年1月 (5)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (3)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年1月 (1)
Graceful Theme by Optima Themes