JB23はブレーキの利きが悪いのかと言うとそういうことではなく、奥まで踏み込めばタイヤがロックするほど(ロック手前でABSが介入する)良く効きます。50°くらいの急斜面でもブレーキを踏めば1tの車体を…
-
-
JB23にインテークチャンバーを取り付けてみました。 効果はめっちゃあります。シフトアップの際に以前よりスイスイと前に出ていくようになり、トルクが上がったかのような感じです。 実は、このインテークチャ…
-
火を得るために必要な3つのもの 火口 種火で簡単に着火できるもの。杉の枯れ葉、白樺の樹皮、ススキ、麻紐、腐った木、おがくず、鳥の綿毛、等。 焚き付け 火口を大きくして燃料に着火させるためのもの。松ぼっ…
-
取り外したプラグにオイルがついていたので、これはタペットカバーパッキンからオイルが滲み出ているのだろうと見て交換することにしました。 用意したもの:タペットカバーパッキン、液体ガスケット、プラグレンチ…
-
そろそろ5年のJB23 10型ですが、クーラントがめっちゃ黒くなっていて量もガッツリ減っているのでクーラント交換をしました。 用意したもの:クーラント原液、ワコーズクーラントブースター、精製水、オイル…
-
サツマイモ 無事に活着しました。植わっているのは紅はるか、紅あずま、シルクスイート。 ジャガイモがいくつか残っていますがこれはイノシシ食害の生き残り。 落花生 うちの畑で一番水はけが良いというかマシな…
-
水温計を付けたことで正確に水温が分かるようになりました。 JB23の街乗り水温は90℃。90℃になるようにラジエーターファンが制御されている様子。ちなみに純正水温計が真ん中をさす温度は70℃以上。走行…
-
JB23にオートゲージの水温計をつけてみました。 以前、ヒューズボックスから電源を取ってブースト計を取り付けていたので、2つ目以降の電源はメーター裏のコネクタから数珠つなぎに取ることができます。 水温…
-
ネットで買ったサツマイモ苗が届きました。紅はるか、紅あずま、シルクスイートの3種類。 イノシシにやられたジャガイモ跡地に畝を立てました。施肥は無し。こういう畝たては三角ホーが便利です。 植え方は斜め植…
-
そろそろ5歳のジムニーのラジエーターバルブを交換しました。 ある日水温が上がるような運転をしたときに、キャップから少量のLLCが漏れていました。弁の動きが悪くなったかゴムパッキンが劣化したか分かりませ…