php.iniを編集する方法 以下の数値を大きく設定する。 upload_max_filesize = 20M post_max_size = 20M もし次の項目が上記2つの数値より少なく設定されて…
-
-
ジャガイモがすくすく育っています。明らかに成長スピードが上がっていますね。収穫が楽しみです。 イノシシ来るなよ!どれだけ効果あるかわからないけどネット張らないと。 画像では見えないですが手前と右側にマ…
-
’18年4月に購入したTOYO OpenCountry R/TをJB23に履かせて2年経ちました。走行距離約3.5万キロ。夏も冬もずっと履きっぱなしです。 このタイヤは良いですね。純正のタ…
-
5本くらい出ていた芽を3本くらいに減らして土寄せしました。 どうしようもない粘土質の土もだいぶ柔らかくなってきましたね。 このビニールシート本当にそろそろ取らないとやばそう。 畑で作業をしていたら、普…
-
3月25日に連結ポットに撒いた1年期限切れの下仁田ネギですが、芽がちらほら出てきました。よかったよかった。 5粒くらいずつまいて1~2本出ており、未だ発芽していない穴もあるので発芽率は20%以下でしょ…
-
3月中旬くらいに撒いた種がようやくちらほらと発芽してきました。 「嫌光性種子なので光を遮るためと保湿のために発芽までポットに濡れた新聞紙をかけておこう」という説明を真に受けて、新聞紙を持ってくるのが面…
-
ジャガイモの芽が出ました この間、顔を出したジャガイモの芽ですが、4日に見てみたら葉が黄色くなっていました。どうやら霜が降りたようですね。 まだまだ後から芽が出てきますから、霜にやられた芽は引っこ抜け…
-
織姫神社→両崖山→足利城跡→天狗山と歩いてきました。距離は5.3km。のんびり景色を楽しみながら3時間ほど。 最初は足利城跡から最勝寺まで歩こうかと思いましたが、景色を楽しもうと思い天狗山へ行って一周…
-
2月29日に植えたキタアカリと男爵の芽が出てきました。 ジャガイモの植え付け キタアカリの方は半分に切って欲光育芽をしてから定植、場所が余ったので男爵はホームセンターで適当なものを選んで買ってそのまま…