ボカシ肥とは米ぬかに油粕、骨粉、カキ殻、苦土石灰などを混ぜて発酵させて作る肥料です。殆どタダで手に入る米ぬかがベースなのでコスパに優れます。 米ぬかだけで嫌気発酵させる場合と納豆菌を使った好気的発酵の…
-
-
通路と畝を作る場所を溝を掘ることでマークアップしました。 通路は一輪車が通るくらいの幅を持たせました。水道管が下を通っているため斜めにレイアウトせざるを得ませんでしたが、逆に変則的で映える気がします。…
-
K&Nの湿式フィルターに変えてから半年たつので掃除をしてみます。 ビフォー。少し汚れています。 スプレータイプのクリーナーを汚い側にたっぷり吹き付けます。 20分ほど放置した後、汚れを押し出す…
-
そろそろ雨が降ると視界がヤバくなってきたのでワイパーゴムを交換します。ブランドにこだわりはないので安いものを選びました。2つで1400円くらい。 JB23対応のワイパーゴム:6mm角形 450mmと4…
-
JB23のエアコンフィルターは助手席のグローブボックスの奥にあります。 両側がツメで止まっている蓋を外すとホコリが落ちてきました。これはやばそう。 エアコンフィルターを引き抜くのですが、なかなか引き抜…
-
うちの裏には13m x 10mくらいの畑がありまして。祖母が健在の頃は作物を作っていました。その祖母が亡くなってからは野原になっていたのですが、最近、農業に興味を持ったのでやってみようと思いました。 …